2020年06月22日(月)開催の第217回例会の参加申し込みについて締め切り致しました。
2020年06月22日(月)開催の第217回例会の参加申し込みについて締め切り致しました。
2020年05月25日(月)開催の第216回例会の参加申し込みについて締め切り致しました。
2020年05月25日(月)開催の第216回例会の参加申し込みについて締め切り致しました。
【4月例会開催「自粛」について】
日々、未曾有の難局を乗り越えるために、
皆さん大変な最中だと思います。
お体の調子はいかがでしょうか?
昨晩、世話人会にて4月例会の開催を
「自粛」することを決定いたしました。
岡山県内でも日に日に新型コロナウィルス罹患者が
増えてきている中、今求められていることは
「移らない・移さない」ということです。
大切なご家族や社員、取引先や顧客を守ること、
そしてご自身の命と健康を守ることが何より優先されます。
今は来るべき時に向けて「充填」する時かと思います。
もちろん手をこまねいて、じっと耐えるだけではなく、
知恵を絞り、仲間と力を合わせて共に乗り越える方法を
見出だしていきたいと思っています。
どうぞこのFacebookページを活用して、自社PRや
現状困っていること、また協力できることなどについて、
発信なさってみてください!
新たな切り口や情報について、何かのヒントが
得られるかもしれません!
来月以降の例会開催について、今のところまだ流動的
ではありますが、その時には皆さんの元気なお顔を
見られることを楽しみにしています。
どうぞくれぐれも体調にお気をつけいただきますよう
心より願っています。
岡山会場世話人会
代表世話人 髙野よしくに
2020年03月24日(火)開催の第214回例会の参加申し込みについて締め切り致しました。
2020年03月24日(火)開催の第214回例会の参加申し込みについて締め切り致しました。
【重要】〈3月例会の開催について〉
守成クラブ岡山会場会員ならびに岡山会場例会参加予定の皆さまへ
現在、新型コロナウィルスの影響でイベント中止が相次いでおり、守成クラブ各会場においてもその独自の判断において開催・中止と、それぞれの決定がなされています。
岡山会場では、世話人会において通常通り「開催」という決定をしました。(3月12日現在)
開催にあたり、以下の点のご理解、ご協力をお願いします。
1.開催日までの体調管理をお願いします。
咳やくしゃみが出る、または微熱(37度以上)や倦怠感がある場合は、申し込みをご遠慮ください。
また持病のある方は、主治医と相談の上、ご判断ください。
2.申込期限(3月24日)の30日以内に海外渡航歴がある場合は、申し込みおよび参加を見合わせてください。
3.例会時の対策
①アルコール消毒液を全卓に設置します。
②例会中は室内換気のため、会場後方扉を出来る限り解放したままにします。
③提供されるお食事は各人毎の弁当スタイルとします。
④会場内に除菌対策として次亜塩素酸空気清浄機を設置します。
⑤握手・ハイタッチはご遠慮ください。
4.マスクの着用・うがい手洗いの徹底をお願いします。
※「義務」ではありませんが、感染リスクを軽減させるためにご協力ください。
開催するにあたり、いろいろなご意見がありました。
状況を鑑みたら開催は不安だという意見もあれば、この状況だからこそ商談しよう!という意見。。。
この状況で正解はありませんが、世話人の皆さんにも、「多くの人が集まるところに参加するのは不安だ」という方は欠席という決定もあり、だとお伝えしています。
欠席という決定も「英断」だと思います。
3月例会はある意味で、自分の体調と周りに対して責任を取れる方で、出席する強い意志のある方で例会を開催しようと思います。
「移る・移らない」、「移す・移さない」に関して可能性ゼロはあり得ませんが、私としては「参加する・しない」の選択肢を無くすことはしたくないと思います。
身近で感染者が出た!などの緊急を要する事態が起きた場合など、今後の岡山市周辺での状況に因りますが、中止せざるを得ないこともあるかもしれませんが、現時点では「開催」として準備を進めていきます。
守成クラブは経営者の集まりです!
何か起きても誰かのせいにするのではなく、全て自分の行動に責任をとる経営者の集まりが守成クラブだと思います。と同時に、今出来る限りの注意を払った上で、準備を進めていこうと思います。
会員さんの中で、もし対策に良いご提案があれば、お教えいただけたらありがたいです。
先述の対策を熟読していただき、今一度どうするか?ご自身でお決めくださればと思います。
3月24日は多くの会員で通常通り例会が開催されることを願ってます。
守成クラブ岡山会場世話人会
代表世話人 髙野よしくに
出欠についてはこちらからお願いします。